MENU

4年続けている家計簿


おはようございます。

久しぶりの投稿です(*^^*)



タイトル通り、家計簿、家計管理について少し。

飽き性で続かない事が多いですが、唯一、続けられている事です(笑)





食費&日用品、子供関連、自分、家族費(外食)、ガソリン、現金と

ポイントカード2枚、クレカ2枚を持ち歩いています。

振り分けた袋の中にはレシートを入れます。

基本クレカ払いなので、現金は予備として。

友達とごはんなど、特別な時以外は小さい財布持ちません。(笑)

可愛いカードケースを買おうかな?と思ってるんですが、

これだと、カードで支払って、そのままレシートを分けれて楽(笑)

そこはまたやり方を探していこう(*^_^*)






月曜日に前1週間の食費&日用品の合計を出して手帳に書き、

支出の把握と危機を感じさせます(笑)

面倒くさいので食費と日用品は分けません。

その他のレシート溜まることが少ないので月の最後に出します。


食費&日用品は3万が理想ですが、ほぼ収まりません(^_^;)

この時点で4万いっていますね(笑)

計画性のない買い物をコンビニは高くつくと痛感しました。


上のメモは週途中ですが、

・A⇒自分費

・にこちゃんマーク⇒食費&日用品

・G⇒ガソリン


+35,000は、投資信託などの積み立てを合わせた額を

ざっくり出しています(*^^*)



・食費&日用品   4万
・家族費      2万

・自分       2万

・ガソリン     1万



ざっくりとこんな感じです。

これらを月にトータル9万で抑えます。

上のメモだと64,232円で9万までは余裕があります。

なのでそんなきつくないです(*^^*)

オーバーすることはあっても年に1回くらい。


子供費は児童手当や子供貯金から出します。

9万クリアできるか、うまくやりくりするのが楽しくて

それが4年続けられている理由です。

食費などが4万オーバーした際は、自分費から出します。


年々、モノの価値に対する考え方が変わっていって、

今はお金の使い方に結構、緩急がある方かと思います。

ブランドの物を買うか、経験と思い出を買うか。

モノの価値は決まっているけど、

経験の価値から生まれる可能性って計り知れなくて一生もの。

価値がつけられていないものほど価値が大きかったり。

思いやりとか、目には見えないものとかね(*^^*)

子供のやりたいこと、自分の趣味には惜しみなく♡




積み立てに関しては、

今年の1月からSBI証券に移管しました。

昨年までは楽天証券で積み立てNISAをしていました。

旧NISAはそのまま楽天で運用し続けて、新NISAはSBIで。

我が家は投資信託の積み立て関係を6つやっていて、

今年の1月から3カ月で不労所得が+60万

全体の貯蓄は3カ月で77万増えてそのうちの60万は

積み立てNISAの利益なので現金は17万を考えると

NISAの存在大きすぎる!

積み立てNISAは福利で、運用益(利益)を含めた金額に

利息がついてくるので、どんどん利益は大きくなっていきます。

100万(利益+15万)⇒ 115万に対して利息がつく

次月、115万(+利息)に対してまた利息がつくので

雪だるま方式で大きくなっていきます。


私は今年からSBIで新NISAを始めたので、

まだ損益は+501円です(*^^*)♪


楽天ユーザーは楽天証券が始めやすいかも。

クレカ決済で0.5%還元のポイントがつきます。

SBI証券は1.0%還元で大きく、使い方によって還元率は更に大きくなります。

ただ、三井住友カード(ゴールド以上)に限る。

ちなみに、私が今1番ほしいカードです(笑)

ゴールドは年間100万使うと年会費が永年無料になります。

一般カードは還元率は0.5%で楽天カードと同じです。

一般カードにするなら、楽天証券で楽天カード決済を選ぶかな?


積み立てNISAは口座開設は簡単ですが、次のステップの

株を選ぶのがよくわかんなくてハードルが高いイメージがあると思います。

次の記事で、くだいて説明するのでよかったら見てください(*^_^*)♡




久しぶりの家計管理の投稿でした♪

はまってるミスドのフルーツテイー♡








パッションフルーツの種なのか?この黒いのは?

バキッて触感だから初めて飲んだ時は

歯が欠けたか勘違いしました(笑)



読んでくれてありがとう♡

aiでした♪










よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次